キャッシュレス戦国時代突入
- 2019.06.29
- にちじょう
- キャッシュレスサービス

どうも!ぐっさんでございます┏○))
我が地元福岡は今年は観測史上最も遅い梅雨入りでしたね。てか普通やったら梅雨明けの話が出てもおかしくないんですがwwwだって、もうすぐ7月!福岡は山笠の季節ですね
さて本題ですが皆さんはキャッシュレス決済ってつかってますか?
そもそも障がい者なカラダなんで、アチコチ一人で買い物とか出来ないからキャッシュレス決済とは縁遠い存在かなと思ってました。
けど、色々調べてネットショッピングの支払いとかにも使えるじゃないかと思って『LINEPay』は登録してみました
ボクはLINEmobileも使ってるんでその毎月の支払いに使えると言う事。後LINEアカウント持ってる人に簡単に送金出来るからと言う理由でLINEPayを選びました
お陰様で歩行訓練兼ねてコンビニとかも行くようになったので、たまに買い物で使ってました。
でも、よく利用する今迄はセブン-イレブンはキャッシュレス決済が使えず、ナナコカードを使ってましたがいよいよセブン-イレブンもキャッシュレス決済サービス対応するということで。
しかも独自のキャッシュレス決済サービス『7Pay』と言うものも始めるみたいですね。
【参考】
【7月1日から】セブンイレブンで利用できる「7pay」(セブンペイ) その使い方やお得ポイント、注意点を予習https://web.smartnews.com/articles/gcB7
今勢いの良いPayPay。そしてLINEPay
で、今コマーシャルとかでよく見ますがメルカリもメルペイと言う独自のキャッシュレス決済サービスを始めたみたいで
そこにセブン-イレブンが殴り込み?をかけましたね。
店舗側もキャッシュレス決済対応を急速に増えて、使えるお店がゾクゾクと増えてますね
今端末が無料導入できるみたいで、キャッシュレス決済対応に後押ししてます。何やら補助金も出るみたいです。
【参考】
【キャッシュレス・消費者還元事業】補助金活用で決済端末が導入できるようになります!! | QR決済の比較情報メディア ピピッとチョイス https://pipitchoice.jp/cashless_consumer-reduction/
国を挙げてキャッシュレス決済を増やしてるんですね。
来年の東京五輪が影響してるとかってハナシ聞きました。
サービスが多様して充実してるのは有難いですね。
なかでもどれが自分が何が1番使いやすくて便利なものかを研究して見極めていこうかなと思っています。
こんな記事もあります。
-
前の記事
【リハビリ日記?】マンツーマンでパソコンレッスンする事になりやした 2019.06.26
-
次の記事
画面に向かうな!制作案件の段取りとそれに関する個人的良書 2019.06.30
コメントを残す