昨今は無料で何でも学べる時代です(๑•̀ㅂ•́)و✧

どうもどうも。五体満足じゃないクリエイティブディレクターなぐっさんです。今回はボクの経験談も兼ねて『学ぶ事』についてお話しをしようかと思います。

ボク自身のスキルは最初はネットカフェ店員時代illustratorを独学で覚えその時にデザインにハマりデザインスクール『デジタルハリウッド』に夜勤で働きながらデザインソフトillustratorとPhotoshop、htmlとcssの基礎の基礎を学びましたが、案の定無茶をしてしまいまして、カラダを壊して途中退学というカタチになりました^^;
そこから今迄は独学です。映像制作に関しては全くの独学でございます。

ここからがタイトルに絡んだ話になりますが、ボクが身につけたスキルの9割はネットで、しかも無料で覚えたモノです(サービスによっては有料のものもありますが無料サービスを受けた。と言う事です)
こんなんでも、民間ではありましたが職業訓練校の講師も半年間務めるまで行きました!

と言う事で今回は、ボクがスキル習得の為に参考にしたサービスをご紹介します。
何かの参考になれば幸いです(๑•̀ㅂ•́)و✧
(割合的に映像系が多めかな)
【WEB系スキル】
・ドットインストール
プログラミングとかマークアップ関係はこちらで。一本の動画が短く、シリーズ構成?されてるので学びやすいかな~と思います

・WEBクリエイターボックス
言わずと知れたWEB系ブログではおなじみのブログ。デザイン各種から特にWordPressまわりの事を学習しましたね

映像系スキルはYouTubeからが殆どなんでオススメのチャンネルを紹介。
・DENPO-ZI
Premiere,AfterEffects共にチュートリアル満載なチャンネル。ボクもソフトのいろははここで学びました

・TORAERA DOUGA
「DENPO-JI」さんと同じく….こっちはAfierEffectsのいろはもですが、映像演出の面とか作業効率化とかを学んだかな~「1分で作れるAfterEffects万能技」シリーズの動画とかは大分参考にさせてもらいました

・ABTVnetwork
多分チュートリアル系ではないのかな?チュートリアル動画は少なめですが凄く面白おかしく映像ができてるので見やすい!ボクはモーショングラフィックスのいろはをここで学びました。

最近(2~3年前から。くも膜下出血を患ってから)はYouTuberさんの動画もチェックし始めました。ここ最近の映像制作はこういったYouTuberさんから気に入ったものの技術を取り入れてます
・TERU film

・Yusuke Ookawa 大川優介

【おまけ。VJスキル】
同じ映像系ですがVJのスキルを身に着けた、プレイの参考にさせてもらったチャンネルを紹介。
・VJ Spike-bloomさん
こちらではVJの基本概念もですが、無料で公開している素材を多く使わせてもらいました!!

・TOOWAⅡさん
こちらではVJのやり方を学びました!パソコン以外でもできる技とかがあったり目からウロコ的な感じで多く取り入れさせてもらいました!

今回は抜粋してオススメだけ紹介しました。コレもオススメですよ〜っていうのもご紹介していただけると嬉しいです!
こんな記事もあります。
-
前の記事
はじめてのVLOGを作ってみた。 2020.01.25
-
次の記事
障がい者で自炊男子なボクのキッチンライフ 2020.02.18
コメントを残す