ボクが思うInstagram(SNS)営業投稿運用術2023

みなさんこんにちわ。五体満足じゃないクリエイティブディレクターなぐっさんです 今回は、昔TumblrとかでSNS運用について以前書きためてたやつを2023年バージョンとして、今の考えを書き加えてみました。

narciso1によるPixabayからの画像

概要。

20代後半ネットカフェアルバイトでSNS宣伝を任される~30代フリーランス活動では様々な業種のSNS運用のお手伝いや相談などの経験とそれまで得た知識をまとめてボクがやってた運用術(宣伝投稿関係)を備忘録兼ねてまとめてみました。あくまでも超個人的な見解ですのであしからず。よかったら参考にしてみてください。


その1。いかに多くの人にアピール出来るか?が1番のポイント

1回の(宣伝)投稿でどれだけの人に見てもらえて尚且印象付けるか?が重要なのかなと。その辺にポイントをおいてた方がいいと思いますし

実際ボクもそこにチカラを入れて投稿してました。クスッと笑えて印象つけてメインの情報を覚えてもらう。という戦法が多かったと思いますし、今でもやってますw

その2。意外とイイねの数を意識しない方が良いかもしれない。

人によっては「イイね」の数にこだわってる人もいると思います。ただそのデータを鵜呑みにもできないかなと思うんです。

営業用投稿を意識してる(売上とか問い合わせとかを増やすために投稿してる)データという観点であればボクはあくまでも参考程度にしたほうがいいかなと考えます。

それはなぜか?知り合いが投稿を見たよ!と言う理由で「イイね」を押してる場合もありますし、本当に投稿がいいから『イイね』を押してる人が100%なのか?と言われるとちょっと疑問ですよね。有難い話ですけどね。

その3。投稿する時間を気にかけたり、ルーティン化してみる

SNSってながらで見てる人のほうが多いような気がするんですよね(ボクのライフスタイルから察するに)。わざわざ正座して他の事をせずにSNSを集中して見てる人って少ないと思うんですよね(っていうかそんな人ほぼいないような気がするw)

使ってるSNSでもいわゆるゴールデンタイム的なものは違うと思いますが、X(旧Twitter)とかはだいたい夕方以降のくつろいでる時間帯がよく見られてると言われてます。職種や見てる人の年齢層で変わるかなと思いますけど。

【参考文献】
★【Instagram・Twitter】SNSの投稿時間はいつがおすすめ?平日・土日のバズる時間 | LIFT

【参考文献その2】
SNSやYouTubeのバズる投稿時間とは。Twitter・Instagram・TikTok等ベストな投稿時間帯をご紹介!

syncAD(シンクアド)| Web広告・デジタルマーケティングのいまをお届けするメディア https://syncad.jp/news/42918/
LIFT  https://lift-mktg.com/sns/3390#:~:text=%E5%B9%B3%E6%97%A5%E3%83%BB%E5%9C%9F%E6%97%A520%E6%99%82%EF%BD%9E22%E6%99%82,-%E2%97%8E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%81%E7%8E%87&text=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AESNS%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81,%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

自分のフォロワーさんの年齢層や生活スタイルを想像してよく見てくれるであろう時間帯というのを見つけ出してそこにあわせて投稿をコンスタントにやってみてはどうでしょう?

もしくは飲食店方面はお店の営業時間前に投稿時間を固定してみるっていうのも1日のルーティンワークとしていいかもしれませんね。

その4。(Instagramメイン)ハッシュタグを上手く使う。

ここは2023年追記部分。昨今はGoogleで検索よりもハッシュタグを使って検索をしてる人のほうが多いそうです(特にInstagram方面)。

ハッシュタグのほうが自分が得たい情報を早くゲットできるという理由だそうです。

そのためにも多くの人が使ってるタグを使っているようなタグ。飲食店なら○○(地名)グルメとかでしょうか※ここはMEOとかの話は別にしときますね

たまにちょっと面白いタグをアクセントで付けて差別化するのもアリじゃないかと思います。

その場合は検索ワードに引っ掛けるようなのは難しいかもですねww 例えるならお笑い芸人の麒麟の川島さんの様にハッシュタグで大喜利するような感じでしょうか?でも場合によってはインパクトはあるかなと思います

【参考文献】
ハッシュタグの付け方とは?Instagram・Twitter(X)で効果的な使い方を解説! |

インターネット広告会社・Web広告代理店|株式会社ユニークワン https://unique1.co.jp/column/sns_operation/5858/

その5。投稿が直接売上に繋がると思わないほうが長く続けられる(ような気がする)

これは経験談からのある種持論みたいな感じですが、一番最初のSNS投稿運用って、多分20代アルバイトしてたネットカフェのFacebookページの運用だったと思います。

オーナーは売上の事をいつも考えてたので、そこを意識した言葉が我々スタッフにもかけられてSNS運用にも反映されてたような気がします。

なのでSNSマーケティングのサイトや記事を見ては試行錯誤してましたが、なかなか思うようにはいかず実際にちょっと疲れたときもありました。

時がたって今考えると、あくまでも売上向上は最終目的でありその手前にいくつか通過点があってそこのレール?に乗せるための手段の一つがSNS投稿だと考えれたら肩の力が抜けて続けられてたのかな~と考えます.。


DorotheによるPixabayからの画像

最後にまとめ的な

昔は宣伝のためにいくらかお金を払ってたのに、今では無料でしかも自分の手で宣伝できる時代になったですよね。だからこそ使い方ひとつでイメージが良くも悪くもなる時代だと思う。

何も考えないで気楽に投稿するのもひとつのSNSの楽しみですが、企業とか小売店舗さんが会社のためにやるからには、方法であれ運用は情報を得ては試行錯誤したり勉強してりとやってた方がいいかなと思う今日このごろです…

例えるなら「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」といわれますがゴルゴ13のような一流のスナイパーでも的を背に撃ってたら当たらないのと一緒…….な気がします。

そのSNS投稿で自分のお店の認知度を上げて売上に貢献…という形ならその「目的」の為に何が必要なのかという「逆算的思考」が必要かつ重要かなと考える所存です┏●

Posted by キタグチ タイチ

コメントを残す