同窓会の自作動画を観てたら胸熱になった件

どうもこんにちわ。五体満足じゃないクリエイティブディレクター&障害者クリエイター&VisualJockeyなぐっさん(@goodsun_taichi)です。
我が母校の #嘉穂東高等学校 の同窓会総会まで2ヶ月位ということで、ボクらの時を振り返って作った動画見てたら胸熱になってしまい、当番生を応援しつつさり気なく??フリーランス活動の宣伝告知したくなった(笑)。

結果的に思い出をつらつら書いてたらめっちゃ長くなってしまった(^_^;
※その1。ボクが同窓会総会に参加する様になった経緯。
ボクが今お世話になってる福祉施設に入る前に嚥下障害の克服の為のリハビリ入院してた病院に、友人で実行委員長を努めたKクンが御見舞がてら相談に来たことが始まりだと思います(多分開催の半年か1年弱前のハナシ)
その時に、還暦祝いのセンパイの動画やらを使う企画プランを聞いて、そんな事出来る人を探してたらボクを思いついたらしいです。そんで御見舞がてら相談に来たと。
当時は入院生活しながら、映像・動画の事についてお勉強してまして。話を聞いて更に面白い事が出来る様にチュートリアル動画とか書籍を漁ってましたね。入院生活時間はめちゃめちゃあるし(笑)
そこから、今お世話になってる福祉施設の共同生活のグループホームに入ってからは都度外出許可を貰って本格的に打合せやらにボクも参加しました。
で、出来上がったのがコチラです
構成やら編集やらはお任せしてくれて、必要素材を実行委員の皆さんで用意して貰ったと言うカタチです
インパクト重視で作ったのが良かったのか、結構当日は会場も盛り上がってた…はず^^;
(ステージ裏に映像演出関係で居たので良くわかってない^^;)
※その2。実際に参加してみての感想など。
…まさかまさかでボクがこんなカラダで(当時は #歩行困難 だけでしたが、歩行器使って行動)同窓会総会とかど〜なん?と迷惑じゃなかろうか?と最初は思いましたが、同期の皆さんがものすごくサポートしてくれたし、何より皆で一丸になってイベントをやるってのが楽しかったですね!
根っからのお祭りオトコなもんで^^;

動画制作及び映像演出担当として、当日は個人的ハプニングじゃないかと思うような画面もありましたが、そこは昔からの付き合いと呼吸で、逆に面白く出来たかな〜と思いますがどうだったんでしょう。
ちなみに懇親会後の同期会で当日の総会の模様を撮ってだしでやったは久しぶりだし(確か1時間位しかなかったっけ)、よくこんなカラダでけっこうな事やったな~とか自分でも思うけども、30代のフリーランス時代を思い出してイベントはアクシデントが付きものなんで、結果的にそれも楽しめた1日でした。

なんだかんだで、ボクが今迄やってきた事が、凄く人様に役に立ってると思うのが嬉しかったです。
当時は共同グループホーム(施設)暮らしで外出扱いで行ったので門限の関係で先に帰らせて貰いましたが、帰る時に花束何か貰っちゃってちょっぴり恥ずかしかった^^;
その後もちょこちょこと同窓会関係の動画を作って同窓会の色んな所で使ってくれました。ちなみにボクが作った同窓会の動画はYouTubeのボクのチャンネルでいつでも観れる様にしています。当時を懐かしめる様に。
こんな経験させてもらってからボクはグラフィックとWEBのクリエイターから、動画制作の方にシフトしていこうと思ったんです。まぁ若干何でも屋さんみたいなんですけど^^;
(過去のフリーランス活動も同じ)
とまぁ長々、書いてしまいましたが、当番生の皆さんがまず最初に楽しんでもらえたら会場に居る人達はその楽しさが伝染するんじゃなかろうかと思います。
残り2ヶ月。準備大変だとは思いますが、基本楽しんでもらえたらと。
動画に使ってるBGMの怒髪天の「オトナノススメ」という曲のように
『大人はサイコー!青春続行!!』で行ってください。
#嘉穂東同窓会
#嘉穂東47回生
#ぐっさんの回顧録
#五体満足じゃないクリエイティブディレクター
#障がい者クリエイター
#動画クリエイター
#動画制作
#クリエイティブ
#デザイン
こんな記事もあります。
-
前の記事
2023-05-19_何となくの方向性を見出したっていうハナシ 2023.05.19
-
次の記事
記事がありません
コメントを残す