ブログを書くのにmarkdown形式がナウいと聞きました。

どうも!@ぐっさんでございます。
皆さん『markdown』してますか?

markdown記法はいたる所で出現してますね。実際に覚えたらその快適さに惚れ惚れしちゃいます。

このブログは基本markdownを使って書いてます。 markdownって何ぞや?と思われて
いる人のために。ウィキペディアでは・・・

Markdown(マークダウン)は、文書を記述するための軽量マークアップ言語のひとつである。 本来はプレーンテキスト形式で手軽に書いた文書からHTMLを生成するために開発されたものである。 しかし、現在ではHTMLのほかパワーポイント形式やLATEX形式のファイルへ変換するソフトウェア(コンバータ) も開発されている。各コンバータの開発者によって多様な拡張が施されるため、各種の方言が存在する。 Markdown – Wikipedia

htmlに慣れ親しんでない人でも覚えやすい記法で、あっという間に『爆速で』文章だけの のっぺりとしたものから見栄えの良い文章ががけますよ!

何よりオイラブログをMarkdownで書いてるんだけど〜って言えるのはなんかシャレオツやないでしょうかw?

(但しmarkdownに対応しているブログでないと意味がない)

ちなみにwordpressもmarkdown記法がデフォルトで採用されたみたいですけど…以前はプラグイン『JP markdown』とかを導入すればできましたけど

あとmarkdownを採用してるブログサービスは、はてなブログ、Qita、noteなど。

【参考】→ https://crieit.net/posts/18b8ea304b981602adfb225487aa7b4f

ちなみにJeykillとGitHub pageと言う感じ事も考えてチャレンジしてみたんですがWindowsユーザーだとめんどくさい事が多くココロ折れました…そんな記事はまた後日。

ココでは自分の備忘録的なのも兼ねましてmarkdown形式のよく使われるものの書き方をまとめておきます。

1:見出し

見出したい文字の前に【#+半角スペース】をつける。数が多い程小さい見出しになる(最大6個まで)

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6

【結果】

見出し1

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5
見出し6

2:段落

改行を入れると段落が変わります。文末に 半角スペースを2個つけて改行すると段落内改行です!

ここまでがひとつの段落です。

ここまでがひとつの段落です。(半角スペース2個)

半角スペースをいれて改行すると段落内改行です

【結果】

ここまでがひとつの段落です。
ここまでがひとつの段落です

半角スペースをいれて改行すると段落内改行です

3:リスト

【*:アスタリスク】か【-:ハイフン】か【+:プラス】をつけて、スペース又はタブを挿入します。 リストの途中でスペースかタブをいれて記号を変えると入れ子出来ます。

  • リスト1

  • リスト2

  • リスト3

  • 入れ子リスト1

  • 入れ子リスト2

  • リスト4

【結果】

  • リスト1
  • リスト2
  • リスト3
    • 入れ子リスト1
    • 入れ子リスト2

4:引用

【>:大なり記号+半角スペース】を入れるとその文字は引用として扱われます。

この文章は引用しています。徒然なるままにひぐらし

この文章は引用しています。徒然なるままにひぐらし

この文章は引用しています。徒然なるままにひぐらし

この文章は引用しています。徒然なるままにひぐらし

5:強調

強調したい文字を【*:アスタリスク】か【-:ハイフン】2個ずつで囲みます。

テキストテキストテキスト強調させたい文字テキストテキスト

【結果】

テキストテキストテキスト強調させたい文字テキストテキスト

6:リンク

リンクさせたい文字を[]で。リンク先のアドレスを()で囲みます

Yahoo! JAPAN

【結果】

Yahoo! JAPAN

8:

罫線・水平線

3つ以上の【*:アスタリスク】か【-:ハイフン】【_:アンダースコア】で罫線を引けます




【結果】


本当はまだまだありますが、これだけ覚えると結構なMarkdown使いですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
あなたもmarkdownを使って素敵なブログライフを!

Posted by キタグチ タイチ

コメントを残す