我が部屋にスマートスピーカがやって来たの巻
- 2019.07.08
- パソコンの話
- GoogleHome, スマートスピーカ

どうも!ぐっさんです。ひとり暮らしタイプのグループホームに移ってから、暮らしやすさを求めては色々研究しとる毎日ですがAmazon依存症は直らないですなwww
後ガジェットおぢさんになり色んなモノを買い込んでいます。
そんな中で1通のメールが…
宛先はGoogleから、中身はこんなんでした。
何やら、GoogleONEのメンバーでその特典で、Google Home miniをプレゼントすると言う内容のメール
一瞬『マヂか?』と思ったのですが昨今の詐欺メール騒ぎが多く最初はボクも疑ってましたw
で、よーくメールをチェックしてみると宛先やら貼ってあるリンクやらは本物らしい。
じゃぁ、せっかく無料で貰えるなら貰おうと。スマートスピーカなんて必要ないやろ〜と思ってた人です。何ならひとり暮らしでスピーカに話しかける姿が何だか寂しいなとイメージしてました。
でも無料ですしwwwBluetoothのスピーカ最近買ったんですけど。しかも防水タイプ
せっかくやからとGETする手続きしまして。
ですけど、商品来るまで半分は詐欺メールか何かかと思ってましたww
そしたらホントに商品来まして。
Googleさん太っ腹ですねwww
こんなプレゼント特典があるなんて。
いやいやいや、メール見逃さなくて良かった良かった。(;^ω^)
開封の儀
そしてセットアップ。て言うかスピーカに電源差し込むだけなんすけどねwww
後はスマホのGoogleHomeアプリでセットアップ。
ちょっと使ってみた感想ですが、思いの外便利やし音楽聴くのも良い音でした。Spotifyと連動してるので、話しかけるだけで曲やプレイリストを再生してくれてます。
Chromecastとも連動されるので
テレビでYouTube見たいと話しかけるとドーン
こ
かなり見にくい…葉っぱ隊のYATTA!を観ていますwww←動画のチョイス
んな感じですねw
そして一番便利やな〜と思ったのは。買い物リストを作ってくれて喋るだけで追加されて後でスマホで確認できる。
これなら今まではGooglekeepで、毎週の買い物連れてって貰うときに買うリストを作ってから行ってましたが、このリスト作成するのも、確認するのも楽チン。
結果的にスマホを見る時間も減ってきたのでカラダ的にも良い感じかな…と。
まだまだ使いこなせてないので色んな人のブログ見て研究したいと思います
【参考】
Google Homeで出来る22の事と使い方・音声コマンド例のまとめ(11/23更新) | ゆきの野望 https://yuki-no-yabo.com/what-is-google-home/
こんな記事もあります。
-
前の記事
情報をデザインする 2019.07.07
-
次の記事
Webページの表示速度について語ってみた。 2019.07.17
コメントを残す