ボクのリハビリの内容を紹介します
- 2019.02.17
- リハビリ日記
- ぐっさんのリハビリ日記

この記事はTumblrに書いたものを再編集して投稿しています
【過去記事】→ 人生は、何事もノリとタイミングである。
社会復帰目指して日々努力と精進!
どうもぐっさん (@goodsun_taichi)です。今回はブログの記事のもう一つの大きな柱であるボクのリハビリの模様を記事にします(๑•̀ㅂ•́)و✧
ボクのリハビリは大きくわけて5つからなっています。その5つを紹介していきます。
1.自主トレ的な。

午前中はラジオ体操やった後は立位訓練(いわゆる手早く立ち座り)をやってから、ボクは自主トレ的な物に入ります。
これをノルマと言ってまして…内容は基礎体力を上げる為にカラダが固まってしまってるんでストレッチしています。でないと、1日ストレッチやらないだけで膝が痛くなるんです。リハの先生にもマンツーマンでストレッチやって貰うんですが(見た目マッサージです)それとは別にやってます。
それが終わったら筋トレ。。いやぁ中学生の時の部活動(陸上部でした。)の筋トレみたいで懐かしくもあり全身の筋肉ぷるぷるさせてますww。
最近はメニューを変えて、基礎体力を上げつつ以前は体幹機能を鍛えてましたが今は歩行訓練に絡んでいるメニューを選んで貰いながらやってます。
その後は平行棒を使っての歩行訓練とルームランナー使っての歩行訓練をやって午前中みっちりやってます。
…で、午後からは日替わりで以下の事をやってます。
2.歩行訓練

いやはや。病院にいた時と自立支援設とのギャップに最近あります。自分は思っていたのとは自分の体の事は違っていまして。「自分は歩ける」と思ってましたが実際は「歩行器が無いと歩けない」でした。なので歩行器から杖で歩けるようになる為にリハビリしています。
自分はバランス感覚の障害があるので、主に体幹を鍛えてバランス感覚の障害にも耐えれる体つくりをしています。当初は歩き方を忘れてましたね。ずっと歩行器に頼っていたからですね。筋力も落ちてるとは思いますが体幹トレーニングは結構なきつさですね。インナーマッスルをいぢめ抜いてます^^;
3.制作活動

ここからはいわゆるシニアのデイサービスな物と感じが似てると思います。利用者さんがシニアの方もいらっしゃるからだとは思います。折り紙やちぎり絵、塗り絵やデッカイカレンダー作成とか脳トレな問題解いたりとかなど指先を使っていく事を目的としたものです。
何を…と小馬鹿にできないっすよ。ボク自身意外と指先動くのは100%じゃないみたいだし、思ってるよりか塗り絵とかは仕事柄なんでしょうね。ハマってしまいますww
4.スポーツ・レクリエーション

スタッフの介護士さん考案のレクリエーションを利用者の皆でやってます。利用者の皆で、ボウリングとか風船バレーとかピンポン玉をレンゲで渡すリレーとかとか…思ったよりかは自分の身体の状態が普通ではないと言うことがやっててよくわかります。右足が上手に動かないとか右目が開かないことがあったりとか….
5.音楽療法

週に一度は「音楽療法」も行ってます。あと月に一度は、老人ホーム入居者と合同でやってます。要するに歌を歌うってのがメインです。様々な年齢層がいますので曲のジャンルも様々です。丁度ボクは声帯が麻痺しててプロレスラーの天龍源一郎ばりに声がガサガサで歌うこともできなくなっててたんでちょうどいかったです。声をだす事が麻痺の解消の近道なので。download by Pixaboy
ただ年齢のわりに古い歌を知ってたりついつい口がすべって、リハビリ施設にギターを持っていく羽目にwwwだんだん本性を表わしてきていますw
月1回の老人ホーム入居者との合同音楽療法では、毎月下さい一曲選んでギター弾いてます。おかげ様で昭和歌謡のレパートリーが増えてきてます
おまけ.ニュースレター及びクリエイティブな制作

これは、ボクの専用のリハビリ?です。ボクの仕事がクリエイティブな仕事でパソコンを使ってた事を考慮してくれて、用意してくださったリハビリ?です。毎月のニュースレターの制作を担当します。
とは言うもののニュースレターなんて作った事ないんですけど…ないDTPの知識をフル回転して作っています。全体のデザインのターゲットがイラストを使う事で年齢層が限られた感じです。
毎月毎月デザインをガラッと変えるのも気持ち悪いしベースのデザインとレイアウトを粗方決めて行こうかなと思います。それ以外にも施設の会社の系列のクリエイティブな物を制作していってます(オファー次第ですが)機会があって公開許可が出たら作ったものを公開しよっかなと思います
後は最近増えたんですが、iPadの映像データを繋いでDVD作ったり、利用者さんのバースデーカードを作ってほしいという事を報告受けたです。
で、あくまでもまだお話しの段階なんですが、ボクのやってるこのクリエイティブな事を就労支援と言う形で作った物に報酬が発生するみたいです!そしてチラシやら名刺とかを頼むらしいです…何ともありがてえこってすね(๑•̀ㅂ•́)و✧
このような内容を日々こなしています。
…とはいえ毎日キツキツなメニューでもなくマイペースにやらせてもらってます。
とはいえ、リハビリから帰ったらぐったりしていますが毎日でもパソコンと戯れてブログ更新したり、クリエイティブな事を少しでも携わっていこうと思ってます。
こんな記事もあります。
-
前の記事
ぐっさん的に2019年のスキルセットを考えてみた。 2019.02.14
-
次の記事
Amazon生活。 2019.03.03
コメントを残す