有料だけど安価!MojiDisassemblerがかなり優秀なスクリプト!

皆様どうもです!五体満足じゃないクリエイティブディレクターなぐっさんです。
たまにはクリエイティブディレクターと言ってるからクリエイティブなネタをば^^;
最近クリエイティブねた久しぶりやったな^^;

今回は、タイトルにも書いてありますが
有料だけど安価!MojiDisassemblerがかなり優秀なスクリプト!
Adobeのデザインソフトは基本機能だけで充分なほどいろんな事ができますがスクリプト
やプラグインのような『拡張機能』を入れると作業効率がぐんと上がる!
そして一度プラグインやスクリプトの味を覚えたらハマって戻れなくなる人が多い!
かくいうボクも底なし沼にハマって家計をやりくりしながら散財してるヒトリですw
これはIllustratorのスクリプトなんですが、存在を知ったのは「Vook」という日本最大級の動画編集・映像制作Tipsサイトです
Vook(ヴック) | 日本最大級の動画編集・映像制作Tipsサイト
https://vook.vc/
ここを有料登録して動画制作の学びにしております。
最前線で活躍してる現場のクリエイターさんたちが情報提供してるのですごく役立つしボク的には全然お金出して登録してもなんとも思わない…むしろ安すぎてこっちがビビりますww
そこで「【After Effects】いつもの作業が楽になる! プラグイン14選」というのを見て読んで存在をしりました!
【After Effects】いつもの作業が楽になる! プラグイン14選 | Vook(ヴック)
https://vook.vc/n/4098
唯一Illustrator のスクリプトを紹介してて読んでなるほど~と思った次第。
単純に言うと「一瞬で文字を分解してくれる」スクリプトです
参考記事の文章を引用させていただくと….
複雑な漢字や、交差部分も自動判別して分解してくれる。との事しかもそれにいい感じで配色してくれる!
これは超絶時短で効率化スクリプトです
しかもお値段驚きの1000円!
これは買いだな~と思い即買いしましたw
どういうふうになるかというのを参考画像も投稿しておきますがこれを一瞬でできるってすごくないですか?しかも配色もそのまんま投稿してますがいい感じです。

ボランティア業務や就労支援施設のPOP作りやクライアントワークなど各種デザインワークで早速役立っております。
これを動画で活かすならイラレデータをAfterEffectsに持っていってテキストアニメーションができます。(ちなみにボクがみた上記リンクの記事にそれを紹介されてます)
静止画の段階ですが、自分のフリーランス活動の屋号のロゴをちょっといぢってみた。
これをベースに動きを今度つけてみようかなと。

リンクを一応貼っておきますので、気になる人は是非に。
文字を分解するIllustratorスクリプト「MojiDisassembler」 – Tawami tools – BOOTH
https://tawami.booth.pm/items/3279961
今後はこのプラグイン沼にハマって抜け出せないボクが実際使ってみてこれはいい!と思ったのも紹介してみようかな~と。
こんな記事もあります。
-
前の記事
おうち時間を爆アゲしてくれるだろう動画をオススメ(ネタ系) 2022.08.12
-
次の記事
近況報告とご挨拶 2022.10.14
コメントを残す